オールブランでやせられるか

食物繊維について

食物繊維とは、ヒトの消化酵素では消化や吸収されない成分のことで、大きく分けると「水溶性」と「不溶性」の2種類があります。「水溶性」は水に溶ける性質の食物繊維であり、果物や海藻、寒天などに多く含まれていて、大腸内の有害物質を包み込んで排出する働きを持っています。

 

これに対し「不溶性」は水に溶けない食物繊維であり、穀物やイモ、豆類に多く含まれています。不溶性の食物繊維には、大腸内の水分と毒素を吸ってふくらみ、腸壁を刺激して腸の排便を促す作用があります。すなわち、便秘を予防し解消して、お腹をスッキリした状態に維持すると同時に、健康な腸内環境のために必要不可欠なものです。

 

食物繊維の代表的な働きは、腸壁を刺激して日常的な排泄を促すことです。したがって、食物繊維が不足すると便秘になりやすくなります。そうなると腸内の環境が乱れ善玉菌が減り、毒素が発生しやすくなります。その結果、おなかにガスが溜まり、下腹部の張りや腹痛などのトラブルの原因になります。

 

また、おなか以外でも、口臭や体臭、ニキビや肌荒れ、頭痛や肩こり、疲れやだるさ、むくみなど、日常生活における不快な症状の原因にもなります。さらに、悪玉菌の増加は腸内の環境をますます悪くしてしまいます。このようなことにならないためにも、食物繊維は必要不可欠な成分なのです。